本研究の目的は,第一に,教師からの受容と級友からの受容がクラスでの居心地感に与える影響についての発達的変化を検討すること,第二に級友からの受容と教師からの受容に関連する性格特性について発達的な変化を検討することであった。小学校4,5,6年生,中学校1,2,3年生の計1281名を対象に質問紙調査を行ったところ,小学校では男女とも教師受容と級友受容が居心地感に影響を及ぼし,中学校では男女とも級友受容が居心地感に影響していることが示された。教師からの受容,級友からの受容に関連する性格特性については,小学校,中学校のいずれも,協調性が影響していることが示された。一方,中学校では教師受容に知的好奇心は影響していないが,小学校では女子において知的好奇心が教師受容に影響するという結果が得られ,学校種の特徴の違いも示された。さらに,知的好奇心は級友受容だけでなく,小学校男女,中学男子において級友受容にも影響を与えていることが新たに示された。級友受容には,良識性が影響していることが示され,何事にも前向きに取り組んだり,責任をもったりする態度は級友からの受容につながりやすいことが明らかになった。他方,良識性は教師受容には影響しておらず,教師は良識性のある子どもたちを積極的に評価していない,あるいは評価はしているものの子どもたちに伝わっていない可能性が示唆された
本研究旨在了解國中校長正向領導與教師職場希望感的現況,教師人口變項、學校環境變項在校長正向領導以及教師職場希望感的差異情形及探討校長正向領導與教師職場希望感的關係。 本研究以問卷調查法為主。研...
新型コロナウイルス感染症の拡大により,多くの教育機関で授業のオンライン化が進んだ。本調査を行った大学も2020年度には,同期型と非同期型のオンライン授業を実施した。翌2021年度以降,同期型授業は緊急...
[目的〕本研究は15年前に受けたブックスタートの影響が現存するか否かを調査するものである。 [方法〕調査は質問紙法で、調査対象者は福岡県小郡市在住の中学 3年生児とその保護者であり、ブックスタートを受...
保育者効力感は、子どもに対する援助能力を高める重要な要因であると考えられている。本研究では、保育経験の少ない学生の保育者効力感を上げるためには何が必要かを探るために、保育専攻学生と常勤の保育者効力感尺...
本稿の目的は、中学校教員の多忙感と子どもに対する理解との関連について、教員を対象とした調査データをもとに検討することである。近年、教員の多忙が社会的に問題視されるようになっており、政策的にもさまざまな...
外国語教育の実践において教師は様々な意思決定を行うが、その背景には教え方、指導の内容や過程について教師が抱いている目標、価値、信念等がある。本研究では、外国語学習に関して小中学校の教師がどのような外国...
本研究の目的は,高校生を対象に開発されたコーピング・レパートリー拡大プログラム(山本,2014a)の中学生への適用について検証するとともに,原プログラムで指摘された数点の課題の解決について検証するこ...
本研究は、子どもの規範意識の実態を把握することと、日常生活に関する意識から規範意識が影響を受けている関係を探ることを目的とした。三重県内の小学生・中学生・高校生を対象に、日常生活で経験する可能性のある...
教育実践の現場は、濃密な意味の集合体である。 目の前の現場で何が起こっているのか、成員の言 動が何を意味するのかを記述するためには、この 意味を理解しなくてはならない。小中学校の授業 などでは教科書...
山本(2007)は不登校児童生徒の状態と支援方法との適用関係を,教師301人の調査から報告しているが,そこには校種による違いが検討されていないという学校臨床活用上の課題があった。そこで本研究では,原...
P(論文)開放制教師養成における特別支援教育に係るカリキュラム開発は、喫緊の課題となっている。授業の実践的研究を通じ、中央教育審議会から2005年12月8日に示された「特別支援教育を推進するための制度...
子どもたちの荒れた状況は,これまでほとんど変化していないようである.むしろ,最近は荒れがますます多様化しているし,低年齢化傾向も著しい.すなわち,校内暴力,いじめ,不登校,過激な非行・問題行動,さらに...
将来、保育関連の職業に就こうとしている学生が子どもの本質をどのように捉え、またどのようなイメージを持っているかを知ることは、保育者を目指す上で重要な要因と考えられる。本研究では現在、短大へ入学してくる...
P(論文)わが国では、いま道徳意識の低下や社会規範の崩壊が問題になっている。これらの諸現象は必ずしも学校・教師だけの責任ではなく、家庭・地域社会の教育力低下、より広く大人社会や社会的な風潮、あるいは教...
安価な小型ビデオカメラを「授業者目線カメラ」として用いて中堅教員と教育実習生の授業実践を記録した。さらに実践を自己分析してもらう過程を通して,教育実習生や若手教員の授業実践力向上のための支援のあり方に...
本研究旨在了解國中校長正向領導與教師職場希望感的現況,教師人口變項、學校環境變項在校長正向領導以及教師職場希望感的差異情形及探討校長正向領導與教師職場希望感的關係。 本研究以問卷調查法為主。研...
新型コロナウイルス感染症の拡大により,多くの教育機関で授業のオンライン化が進んだ。本調査を行った大学も2020年度には,同期型と非同期型のオンライン授業を実施した。翌2021年度以降,同期型授業は緊急...
[目的〕本研究は15年前に受けたブックスタートの影響が現存するか否かを調査するものである。 [方法〕調査は質問紙法で、調査対象者は福岡県小郡市在住の中学 3年生児とその保護者であり、ブックスタートを受...
保育者効力感は、子どもに対する援助能力を高める重要な要因であると考えられている。本研究では、保育経験の少ない学生の保育者効力感を上げるためには何が必要かを探るために、保育専攻学生と常勤の保育者効力感尺...
本稿の目的は、中学校教員の多忙感と子どもに対する理解との関連について、教員を対象とした調査データをもとに検討することである。近年、教員の多忙が社会的に問題視されるようになっており、政策的にもさまざまな...
外国語教育の実践において教師は様々な意思決定を行うが、その背景には教え方、指導の内容や過程について教師が抱いている目標、価値、信念等がある。本研究では、外国語学習に関して小中学校の教師がどのような外国...
本研究の目的は,高校生を対象に開発されたコーピング・レパートリー拡大プログラム(山本,2014a)の中学生への適用について検証するとともに,原プログラムで指摘された数点の課題の解決について検証するこ...
本研究は、子どもの規範意識の実態を把握することと、日常生活に関する意識から規範意識が影響を受けている関係を探ることを目的とした。三重県内の小学生・中学生・高校生を対象に、日常生活で経験する可能性のある...
教育実践の現場は、濃密な意味の集合体である。 目の前の現場で何が起こっているのか、成員の言 動が何を意味するのかを記述するためには、この 意味を理解しなくてはならない。小中学校の授業 などでは教科書...
山本(2007)は不登校児童生徒の状態と支援方法との適用関係を,教師301人の調査から報告しているが,そこには校種による違いが検討されていないという学校臨床活用上の課題があった。そこで本研究では,原...
P(論文)開放制教師養成における特別支援教育に係るカリキュラム開発は、喫緊の課題となっている。授業の実践的研究を通じ、中央教育審議会から2005年12月8日に示された「特別支援教育を推進するための制度...
子どもたちの荒れた状況は,これまでほとんど変化していないようである.むしろ,最近は荒れがますます多様化しているし,低年齢化傾向も著しい.すなわち,校内暴力,いじめ,不登校,過激な非行・問題行動,さらに...
将来、保育関連の職業に就こうとしている学生が子どもの本質をどのように捉え、またどのようなイメージを持っているかを知ることは、保育者を目指す上で重要な要因と考えられる。本研究では現在、短大へ入学してくる...
P(論文)わが国では、いま道徳意識の低下や社会規範の崩壊が問題になっている。これらの諸現象は必ずしも学校・教師だけの責任ではなく、家庭・地域社会の教育力低下、より広く大人社会や社会的な風潮、あるいは教...
安価な小型ビデオカメラを「授業者目線カメラ」として用いて中堅教員と教育実習生の授業実践を記録した。さらに実践を自己分析してもらう過程を通して,教育実習生や若手教員の授業実践力向上のための支援のあり方に...
本研究旨在了解國中校長正向領導與教師職場希望感的現況,教師人口變項、學校環境變項在校長正向領導以及教師職場希望感的差異情形及探討校長正向領導與教師職場希望感的關係。 本研究以問卷調查法為主。研...
新型コロナウイルス感染症の拡大により,多くの教育機関で授業のオンライン化が進んだ。本調査を行った大学も2020年度には,同期型と非同期型のオンライン授業を実施した。翌2021年度以降,同期型授業は緊急...
[目的〕本研究は15年前に受けたブックスタートの影響が現存するか否かを調査するものである。 [方法〕調査は質問紙法で、調査対象者は福岡県小郡市在住の中学 3年生児とその保護者であり、ブックスタートを受...