徳島大学大学院先端技術科学教育部では、2006 年度より海外の学術交流協定を結んでいる中国、 韓国、ニュージーランド、アメリカ、フランスの10 大学との共同学位プログラム(国際連携大学院プ ログラム)を順次開始している。本プログラムでは海外連携大学院からの学生受け入れに際し、英語 での教育指導を前提としている。そのため、指導に当たる教員にも必然的に英語での教育指導力が求 められる。そのような国際連携大学院担当教員には、英語で教育指導を今よりも円滑に行えるように なるための英語教育・支援が必要である。国際連携教育開発センターでは、英語による専門授業の教 授とその質向上を目指した取り組みとして、工学教員を対象とした英語授業の開講準備支援として「国 際連携大学院担当教員を対象とした英語コース」を2006 年6 月に開始し、現在までに5 回行っている。 本論文ではその取り組みを詳細に記述し、課題と今後のあり方について議論する。The University of Tokushima Graduate School of Advanced Technology and Science launched the International Affiliated Double-Degree Program, where students pursue double degrees in engineering at the graduate level organized between the Graduate School and one of its ten overseas partner institutions. Since our graduate school is comm...
本稿では米国での経済教育の実情を,筆者の米国での高校・大学教員と大学経済教育センター副所長の経験を踏まえながら,学校教育への普及の現場から,高等教育の立場から探ることを目的とする。そこでは全国規模の経...
This article focuses on the path dependency in the young labor market by using micro-data of 4,159 n...
高等教育改革において新しい役割を担う「専門職」の必要が生じている。本論ではそのうち,ファカルティ・ディベロッパー(FDer),キャリア支援担当者,インスティテューショナル・リサーチ(IR)担当者,リサ...
大学教育に対する社会的要請として専門知識の修得に加えて、近年、キャリア形成支援が高まりつつある。現状では、大学で獲得した専門知識・技術の職業での活用度が低いこと(吉本2001)や、キャリア教育が必ずし...
【目的】看護基礎教育課程における地域看護診断演習プログラム(以下、演習)における学生の地域看護診断に関する自己評価から地域看護診断の教育方法を評価する。 【方法】平成26・27年度に演習(看護基礎教育...
In 2012, Central Education Council of Japan has recommended the introduction of active-learning meth...
本研究は,学部の独自性が大学進学動機の中にどのように含まれるのか検討することが目的であった。久留米大学人間健康学部に所属する1年生140名を対象に,先行研究で使用されてきた大学進学動機尺度に大学の独自...
本稿は,令和3年度入学生を対象とした入学前教育の内容と結果を報告するものである。入学前教育は令和3年2月に実施した。入学前教育の重要な目的は,「大学教育への円滑な移行」と「学習意欲の維持」である。そこ...
While comparing the significance and purpose of special activities conducted inelementary and second...
P(論文)京都府,大阪府,兵庫県および京都市,大阪市,神戸市の各教育委員会が求めている「教員の資質能力」は,文部科学省が示すそれをもとに,それぞれの地域特性を反映して策定されている。また,教員の資質能...
40022254258品川女子学院(東京都,私立女子校,6年制一貫)は,グローバル化への対応として入試改革を成功させた。結果,多様な学力を持つ入学者を受け入れるとともに,少子化の中で出願数をふやすこと...
本研究では、1989、1990年度に実施した47都道府県、全市および都内23区の教育委員会教育長を対象とするアンケート調査結果から、各種特殊学級の設置・運営に関する実態を把握・分析し、その結果から、多...
With the aim of improving the educational environment, the Institute for Higher Education Research a...
本研究は、学部学生の語学教育、その基盤となる基礎教育のあり方についての研究成果を学内外に還元・提案することを目的として企画された。本研究は三つの柱により構成される:①「学生支援の視点を採り入れた教育改...
看護学士課程増加に伴い,教育と看護実践の乖離に対する問題を解決するためにユニフィケーションが授業に取り入れられるようになった.これまで国内で報告されてきたユニフィケーションを取り入れた授業実践からは,...
本稿では米国での経済教育の実情を,筆者の米国での高校・大学教員と大学経済教育センター副所長の経験を踏まえながら,学校教育への普及の現場から,高等教育の立場から探ることを目的とする。そこでは全国規模の経...
This article focuses on the path dependency in the young labor market by using micro-data of 4,159 n...
高等教育改革において新しい役割を担う「専門職」の必要が生じている。本論ではそのうち,ファカルティ・ディベロッパー(FDer),キャリア支援担当者,インスティテューショナル・リサーチ(IR)担当者,リサ...
大学教育に対する社会的要請として専門知識の修得に加えて、近年、キャリア形成支援が高まりつつある。現状では、大学で獲得した専門知識・技術の職業での活用度が低いこと(吉本2001)や、キャリア教育が必ずし...
【目的】看護基礎教育課程における地域看護診断演習プログラム(以下、演習)における学生の地域看護診断に関する自己評価から地域看護診断の教育方法を評価する。 【方法】平成26・27年度に演習(看護基礎教育...
In 2012, Central Education Council of Japan has recommended the introduction of active-learning meth...
本研究は,学部の独自性が大学進学動機の中にどのように含まれるのか検討することが目的であった。久留米大学人間健康学部に所属する1年生140名を対象に,先行研究で使用されてきた大学進学動機尺度に大学の独自...
本稿は,令和3年度入学生を対象とした入学前教育の内容と結果を報告するものである。入学前教育は令和3年2月に実施した。入学前教育の重要な目的は,「大学教育への円滑な移行」と「学習意欲の維持」である。そこ...
While comparing the significance and purpose of special activities conducted inelementary and second...
P(論文)京都府,大阪府,兵庫県および京都市,大阪市,神戸市の各教育委員会が求めている「教員の資質能力」は,文部科学省が示すそれをもとに,それぞれの地域特性を反映して策定されている。また,教員の資質能...
40022254258品川女子学院(東京都,私立女子校,6年制一貫)は,グローバル化への対応として入試改革を成功させた。結果,多様な学力を持つ入学者を受け入れるとともに,少子化の中で出願数をふやすこと...
本研究では、1989、1990年度に実施した47都道府県、全市および都内23区の教育委員会教育長を対象とするアンケート調査結果から、各種特殊学級の設置・運営に関する実態を把握・分析し、その結果から、多...
With the aim of improving the educational environment, the Institute for Higher Education Research a...
本研究は、学部学生の語学教育、その基盤となる基礎教育のあり方についての研究成果を学内外に還元・提案することを目的として企画された。本研究は三つの柱により構成される:①「学生支援の視点を採り入れた教育改...
看護学士課程増加に伴い,教育と看護実践の乖離に対する問題を解決するためにユニフィケーションが授業に取り入れられるようになった.これまで国内で報告されてきたユニフィケーションを取り入れた授業実践からは,...
本稿では米国での経済教育の実情を,筆者の米国での高校・大学教員と大学経済教育センター副所長の経験を踏まえながら,学校教育への普及の現場から,高等教育の立場から探ることを目的とする。そこでは全国規模の経...
This article focuses on the path dependency in the young labor market by using micro-data of 4,159 n...
高等教育改革において新しい役割を担う「専門職」の必要が生じている。本論ではそのうち,ファカルティ・ディベロッパー(FDer),キャリア支援担当者,インスティテューショナル・リサーチ(IR)担当者,リサ...