マイクロデルタの縦断面形の,流量及び砕屑物供給速度,水深に対する依存性に関して水路実験を行い,シルトと細粒砂の場合で比較した.細粒砂の場合,先行研究と同様に,流量の増加に伴いスロープ・コンタクト(フォーセットとボトムセットの境界)はアンギュラー型からタンジェンシャル型に変化した.一方,シルトを用いた場合は,マイクロデルタの斜面形状の変化傾向が,細粒砂の場合と異なることを発見した.シルト質マイクロデルタは,流量の増加に伴いタンジェンシャル型からアンギュラー型を経て再びタンジェンシャル型に変化した.高流量域で発生するタンジェンシャル型は,浮遊した粒子が剥離渦の戻り流れによりスロープ・コンタクトに堆積することで形成された.低流量域で発生するタンジェンシャル型は,密度流と連続的に流下する粒子流が粒子をスロープ・コンタクトへ運搬することで形成された. In this study, flume experiments were performed to investigate the trend of change in the topographies of silty microdeltas depending on water discharge, sediment supply rate, and water depth, in comparison with the topographies of microdeltas formed from fine sand. Previous studies have demonstrated that the contact between the foreset and bottomset of sandy and gravelly...
初期段階のアルツハイマー型認知症で注目されている上肢運動機能障害の特徴,発現機序に関する仮説,訓練効果について概説した.この上肢運動機能障害は運動障害を引き起こす神経症状がないこにも関わらず出現し,聞...
「だるまさんがころんだ」は,日本の伝承遊びであり,幼稚園や保育所の保育教材として広く導入されている.しかしながら,今までに,「だるまさんがころんだ」を運動と捉え,運動生理学的な分析を行った研究は,見当...
みすぼ高原の飛雪の酸素同位体組成(δ^O)を求め,それを決定している因子を考察することにより,南極水床への水蒸気輸送に重荷な役割を果していると考えられる沿岸低気圧による水蒸気輸送について検討した.高度...
:1972年12月から1974年2月の間に,南極昭和基地周辺の露岩地域で行った湖沼調査の結果に基づき,ラングホブデ,スカルブスネス,西オングル島の総塩分量が,10 g/l以上の塩湖の水質について検討を...
昭和基地付近の露岩地域における蘚類・藻類を主とする陸上植物群落の分布と,水環境および養分環境との関連を追跡するため,野外調査と室内での分析実験を行った.野外調査はこれまであまり調査されていなかった大陸...
昭和基地に建つ高床式建物周辺に形成される雪の吹きだまりの形態を予測するため,次のような仮説を設定して風洞実験を試みた.すなわち,雪嵐の時,建物周辺で,ある特定風速を超える速度場の雪粒子は風と共に流れ,...
昭和基地とみずほ基地とで同時に受信されたオーロラ・ヒス現象の比較を行ったところ多くの場合,ヒスの強度は現象により2地点でかなり異なっているが,ヒスのスペクトラムは比較的よく似ており,また発生時刻の時間...
みずほ150mコアの積雪層位解析に関連して検討された2,3の問題について報告する.まず,層位構造要素が積雪形成過程でのどのような現象と関連するかを検討し,その結果に基づいて,合理的な基本層位単元の取り...
極地域においては,地球磁場が顕著な年周変化を示す.世界各地における1957-1964年の地磁気H成分とZ成分観測値を用いて,この極地域独特の年周変化を研究し,中低緯度地域における地磁気年周変化との関連...
金沢大学医薬保健研究域薬学系金沢大学医薬保健研究域薬学系ガスクロマトグラフ(GC)は, 大気, 室内空気をはじめ環境試料中の悪臭, におい分析など幅広い用途で多用される分析装置である.GC装置は, キ...
マニピュレータの制御あるいは作業計画に際して, 手先効果器の操作性能を定量的に表す尺度があれば有用である.本報告では, 障害物のある環境下におけるマニピュレータの能力を運動学的な見地から評価する一つの...
昭和基地付近の露岩地帯には多数の湖沼が存在し, その溶存塩の濃度も広い範囲にまたがっている。塩化物イオン濃度で溶存塩の多寡を示すと, 最低値1.3mg/l, 最大値210g/l(20℃の密度1.223...
南極湖沼水の相互関係およびその起源を解析するために,多成分濃度相関マトリックス法を適用した.この方法は成分相互間の相対比を用いてマトリックスを作る方法で,相互関係を強調して取り扱える点に特色がある.そ...
昭和基地から打ち上げられたS-210JA-27号機によって,高度72-120kmのNO分子密度分布が,γ(1,O)バンドの共鳴螢光放射率の測定から求められた.得られたNO分子密度分布は静穏時であったに...
実用的な運動をほとんど有していない, 重度アテトーゼ型脳性麻痺患者が使うためのワープロシステムを開発した.このシステムは筋電位で制御されるスイッチを有しており, 閾値(調整可能)を越える筋電位を検出す...
初期段階のアルツハイマー型認知症で注目されている上肢運動機能障害の特徴,発現機序に関する仮説,訓練効果について概説した.この上肢運動機能障害は運動障害を引き起こす神経症状がないこにも関わらず出現し,聞...
「だるまさんがころんだ」は,日本の伝承遊びであり,幼稚園や保育所の保育教材として広く導入されている.しかしながら,今までに,「だるまさんがころんだ」を運動と捉え,運動生理学的な分析を行った研究は,見当...
みすぼ高原の飛雪の酸素同位体組成(δ^O)を求め,それを決定している因子を考察することにより,南極水床への水蒸気輸送に重荷な役割を果していると考えられる沿岸低気圧による水蒸気輸送について検討した.高度...
:1972年12月から1974年2月の間に,南極昭和基地周辺の露岩地域で行った湖沼調査の結果に基づき,ラングホブデ,スカルブスネス,西オングル島の総塩分量が,10 g/l以上の塩湖の水質について検討を...
昭和基地付近の露岩地域における蘚類・藻類を主とする陸上植物群落の分布と,水環境および養分環境との関連を追跡するため,野外調査と室内での分析実験を行った.野外調査はこれまであまり調査されていなかった大陸...
昭和基地に建つ高床式建物周辺に形成される雪の吹きだまりの形態を予測するため,次のような仮説を設定して風洞実験を試みた.すなわち,雪嵐の時,建物周辺で,ある特定風速を超える速度場の雪粒子は風と共に流れ,...
昭和基地とみずほ基地とで同時に受信されたオーロラ・ヒス現象の比較を行ったところ多くの場合,ヒスの強度は現象により2地点でかなり異なっているが,ヒスのスペクトラムは比較的よく似ており,また発生時刻の時間...
みずほ150mコアの積雪層位解析に関連して検討された2,3の問題について報告する.まず,層位構造要素が積雪形成過程でのどのような現象と関連するかを検討し,その結果に基づいて,合理的な基本層位単元の取り...
極地域においては,地球磁場が顕著な年周変化を示す.世界各地における1957-1964年の地磁気H成分とZ成分観測値を用いて,この極地域独特の年周変化を研究し,中低緯度地域における地磁気年周変化との関連...
金沢大学医薬保健研究域薬学系金沢大学医薬保健研究域薬学系ガスクロマトグラフ(GC)は, 大気, 室内空気をはじめ環境試料中の悪臭, におい分析など幅広い用途で多用される分析装置である.GC装置は, キ...
マニピュレータの制御あるいは作業計画に際して, 手先効果器の操作性能を定量的に表す尺度があれば有用である.本報告では, 障害物のある環境下におけるマニピュレータの能力を運動学的な見地から評価する一つの...
昭和基地付近の露岩地帯には多数の湖沼が存在し, その溶存塩の濃度も広い範囲にまたがっている。塩化物イオン濃度で溶存塩の多寡を示すと, 最低値1.3mg/l, 最大値210g/l(20℃の密度1.223...
南極湖沼水の相互関係およびその起源を解析するために,多成分濃度相関マトリックス法を適用した.この方法は成分相互間の相対比を用いてマトリックスを作る方法で,相互関係を強調して取り扱える点に特色がある.そ...
昭和基地から打ち上げられたS-210JA-27号機によって,高度72-120kmのNO分子密度分布が,γ(1,O)バンドの共鳴螢光放射率の測定から求められた.得られたNO分子密度分布は静穏時であったに...
実用的な運動をほとんど有していない, 重度アテトーゼ型脳性麻痺患者が使うためのワープロシステムを開発した.このシステムは筋電位で制御されるスイッチを有しており, 閾値(調整可能)を越える筋電位を検出す...
初期段階のアルツハイマー型認知症で注目されている上肢運動機能障害の特徴,発現機序に関する仮説,訓練効果について概説した.この上肢運動機能障害は運動障害を引き起こす神経症状がないこにも関わらず出現し,聞...
「だるまさんがころんだ」は,日本の伝承遊びであり,幼稚園や保育所の保育教材として広く導入されている.しかしながら,今までに,「だるまさんがころんだ」を運動と捉え,運動生理学的な分析を行った研究は,見当...
みすぼ高原の飛雪の酸素同位体組成(δ^O)を求め,それを決定している因子を考察することにより,南極水床への水蒸気輸送に重荷な役割を果していると考えられる沿岸低気圧による水蒸気輸送について検討した.高度...