本研究は、「公共する」の観点から、マルティン・ルターの神学を新しく解釈しようとする試みである。近代神学者や政治哲学者は、「神の王国」と「世俗の王国」を区分するルターの理論が個人倫理と社会倫理を分けることで信仰の私事化(privatization)を持つと批判する。しかしこのような読解法は、現代政治哲学の近代性、あるいは「公論場」概念に照らし合わせてみる時、ルターを脱歴史的にアプローチした結果、彼の神学の中に内包されている「公共すること」の価値を見逃す危険性がある。本論文は、公共性を名詞として規定する傾向が強い既存の西欧思想家に代わり、東アジア的な文脈から公共哲学を展開する金泰昌の理論に助けられながら、キリスト者の公共的実存が何かをルター神学を通して再発見しようとする。金泰昌は漢字文化圏における「公共」とは、元々「他者」を活かすことによって「公」の領域を新しく拓いて行く「活私開公」の活動であると定義する。「公共性」を名詞ではなく動詞あるいは活動として見ると、「神の前に立っている存在」(coram deo)であると同時に、「他者の前に立っている存在」(coram hominibus)としてキリスト者の実存を強調するルターの「信仰義認論」(以信得義論)に込められた公的な性格を新しく発見することができる。自然法を具体的な状況に合わせて解釈する理性の活動、他者のための自発的、代理的な苦難などは、ルターの神学において地上の王国で生きるキリスト者が公的な生を構成して行く愛の具体的な形態であると言える
[出版社版] 鹿児島県にある国立ハンセン病療養所「星塚敬愛園」で暮らす、70代男性のライフストーリー。 語り手のKKさんは、1934(昭和9)年、宮崎県生まれ。1955(昭和30)年12月、21歳の...
精神科医/臨床家・小澤は,数年前肺がんの告知を受け余命一年と宣告された.死を前にした小澤が「ぼけ」,「ケア」をどう捉えているのか.本書には専門用語がほとんど用いられず,平易な文章で綴られている.平易な...
西元四○二年,在日益衰微的東晉,中國歷史上出現了第一次王權與佛教僧伽之間的衝突。當時總攬政權的桓玄,在沙汰佛教的僧侶之後,又下令全國的僧侶必須要向王者敬禮。這道命令引起當時佛教界領袖慧遠的反對。慧遠致...
『坊っちゃん』の冒頭はあまりに有名であるが,そこに高度なレトリックの駆使されていることは,ほどんど気づかれていないようである。『坊っちゃん』の冒頭では,ユーモアと軽妙な語り口が印象的であるが,漱石はそ...
本稿では、日本語能力を育成する1つの方策として実践したプレゼンテーション活動の遂行過程で学習者(留学生)がどのような学習を行ったかに着目し、日本語学習に果たした役割を考察した。特に教室外でどのような作...
韓国において養子縁組は、保護を要する子どものための「家庭的養護」としてこれまで重要な役割を果たしてきた。未婚母の子どもが養子になる場合、未婚母と子どもの親子関係は非常に早い段階で断ち切られ、新たな親子...
同じ書名『ジャックと豆の木』の2冊の本を高校2年生に読んでもらった。最初にミルクを出さなくなったので、牛を市場に売りに行く本である。この本の冒頭部分について、できるだけ数多くの疑問点、不思議な点、矛盾...
佐賀県吉野ヶ里遺跡などの遺跡の発掘がマスコミの報道を賑わすようになって久しい。しかし、そうではあるものの、遺跡自体を社会全体の中でいかに保護していくべきか、開発と保護との整合性をどのように保つべきかと...
今回の文部科学省学習指導要領改訂は、核となる「新たな学びの3観点:何ができるようになるか、何を学ぶか、どのように学ぶか」「新たな学力観(3つの柱):個別の知識・技能、思考・判断・表現力、人間性や学びに...
本論文の目的は、タイナト版「エサルハドン王位継承誓約文書」(以下ESOD)の発見による新知見を受けて、当該文書と周辺状況がヨシヤの改革あるいは申命記改革と呼ばれる歴史的事象に与えた影響を再検討すること...
19世紀末期から、「滅私奉公」をイデオロギーとする革命政党と政治的集団主義の台頭を契機に、中国の伝統的な「公」観念は劇的に再編され、多様化・重層化していた「公」の世界は「一元化」、つまり「国家的公共性...
新型コロナウイルス拡大の影響で、本学では一定数以上の受講者がいる授業については、オンデマンド授業を実施せざるをえなくなり、さらに今後こうした授業形態は長期間継続していくと予想される。もちろん教育分野に...
平成の大合併が進むなかで、「合併後に周辺部が衰退するのではないか」との声を受け、地域自治組織が制度化された。合併の潮流が終息した現在、合併前から先駆的なまちづくり活動で知られていたところは、合併後に地...
publisher奈良「価値葛藤の場において」という主張は,戦後,新しい道徳教育の方法原理として登場した概念であって,いわば「修身科」のもっていた方法上の欠陥を克服しようとして構想されたものであるとい...
本稿では,モンスーン・アジア領域(MA)の言語分布の問題として,特に指示代名詞の類型的地理的分布の特徴について検討する。日本語における,2分法から3分法への歴史的推移には,アジア南方の言語の影響した可...
[出版社版] 鹿児島県にある国立ハンセン病療養所「星塚敬愛園」で暮らす、70代男性のライフストーリー。 語り手のKKさんは、1934(昭和9)年、宮崎県生まれ。1955(昭和30)年12月、21歳の...
精神科医/臨床家・小澤は,数年前肺がんの告知を受け余命一年と宣告された.死を前にした小澤が「ぼけ」,「ケア」をどう捉えているのか.本書には専門用語がほとんど用いられず,平易な文章で綴られている.平易な...
西元四○二年,在日益衰微的東晉,中國歷史上出現了第一次王權與佛教僧伽之間的衝突。當時總攬政權的桓玄,在沙汰佛教的僧侶之後,又下令全國的僧侶必須要向王者敬禮。這道命令引起當時佛教界領袖慧遠的反對。慧遠致...
『坊っちゃん』の冒頭はあまりに有名であるが,そこに高度なレトリックの駆使されていることは,ほどんど気づかれていないようである。『坊っちゃん』の冒頭では,ユーモアと軽妙な語り口が印象的であるが,漱石はそ...
本稿では、日本語能力を育成する1つの方策として実践したプレゼンテーション活動の遂行過程で学習者(留学生)がどのような学習を行ったかに着目し、日本語学習に果たした役割を考察した。特に教室外でどのような作...
韓国において養子縁組は、保護を要する子どものための「家庭的養護」としてこれまで重要な役割を果たしてきた。未婚母の子どもが養子になる場合、未婚母と子どもの親子関係は非常に早い段階で断ち切られ、新たな親子...
同じ書名『ジャックと豆の木』の2冊の本を高校2年生に読んでもらった。最初にミルクを出さなくなったので、牛を市場に売りに行く本である。この本の冒頭部分について、できるだけ数多くの疑問点、不思議な点、矛盾...
佐賀県吉野ヶ里遺跡などの遺跡の発掘がマスコミの報道を賑わすようになって久しい。しかし、そうではあるものの、遺跡自体を社会全体の中でいかに保護していくべきか、開発と保護との整合性をどのように保つべきかと...
今回の文部科学省学習指導要領改訂は、核となる「新たな学びの3観点:何ができるようになるか、何を学ぶか、どのように学ぶか」「新たな学力観(3つの柱):個別の知識・技能、思考・判断・表現力、人間性や学びに...
本論文の目的は、タイナト版「エサルハドン王位継承誓約文書」(以下ESOD)の発見による新知見を受けて、当該文書と周辺状況がヨシヤの改革あるいは申命記改革と呼ばれる歴史的事象に与えた影響を再検討すること...
19世紀末期から、「滅私奉公」をイデオロギーとする革命政党と政治的集団主義の台頭を契機に、中国の伝統的な「公」観念は劇的に再編され、多様化・重層化していた「公」の世界は「一元化」、つまり「国家的公共性...
新型コロナウイルス拡大の影響で、本学では一定数以上の受講者がいる授業については、オンデマンド授業を実施せざるをえなくなり、さらに今後こうした授業形態は長期間継続していくと予想される。もちろん教育分野に...
平成の大合併が進むなかで、「合併後に周辺部が衰退するのではないか」との声を受け、地域自治組織が制度化された。合併の潮流が終息した現在、合併前から先駆的なまちづくり活動で知られていたところは、合併後に地...
publisher奈良「価値葛藤の場において」という主張は,戦後,新しい道徳教育の方法原理として登場した概念であって,いわば「修身科」のもっていた方法上の欠陥を克服しようとして構想されたものであるとい...
本稿では,モンスーン・アジア領域(MA)の言語分布の問題として,特に指示代名詞の類型的地理的分布の特徴について検討する。日本語における,2分法から3分法への歴史的推移には,アジア南方の言語の影響した可...
[出版社版] 鹿児島県にある国立ハンセン病療養所「星塚敬愛園」で暮らす、70代男性のライフストーリー。 語り手のKKさんは、1934(昭和9)年、宮崎県生まれ。1955(昭和30)年12月、21歳の...
精神科医/臨床家・小澤は,数年前肺がんの告知を受け余命一年と宣告された.死を前にした小澤が「ぼけ」,「ケア」をどう捉えているのか.本書には専門用語がほとんど用いられず,平易な文章で綴られている.平易な...
西元四○二年,在日益衰微的東晉,中國歷史上出現了第一次王權與佛教僧伽之間的衝突。當時總攬政權的桓玄,在沙汰佛教的僧侶之後,又下令全國的僧侶必須要向王者敬禮。這道命令引起當時佛教界領袖慧遠的反對。慧遠致...