幼児期の教育・保育における教育課程に関する実践者にとっての課題について考察した.乳幼児期から就学後の教育の連携で特に幼児期の計画の独自性を明らかにすることが重要であることを指摘した.保育者にとっては計画概念の理解が重要である.特に保育の目的や内容の概念理解が,現状の課題であることを指摘し,方向目標としての理解や,活動内容の配列的な計画からの脱却が課題としてとらえられる.遊びを中心とする保育においては,幼児が展開する活動から「資源」をとらえて発達過程に意味づけることが保育独自の計画の基本であること,そしてその理解が保幼小の連携実現の可能性につながるものであるととらえた.The purpose of this study is to investigatethe problem on the curriculum employed bykindergarten and nursery teachers. Particularly toexplain about the conception of scheme in ECEC isimportant for the collaboration curriculum amongkindergarten, nursery and elementary schools.We are placing emphasis on understanding aboutthe conception of scheme is for kindergarten and nursery teachers, especially understanding on theconception of object and subject.It is nec...
[出版社版]幼稚園教育では、年・期・月などの長期的な見通しをもった長期の指導計画と、週・日などの短期の指導計画を作成して保育をすすめるが、その様式は各園で工夫するとされている。その中で計画的な保育に加...
全国的に幼稚園(あるいは幼児期)と小学校の連携と接続問題が取り組まれるようになっているが、本研究では、この問題に実践的にアプローチする。全体の課題の柱を①児童間交流と教員間交流、②教育課程の再編、③養...
[[abstract]] 本研究旨在了解教保服務人員對對實施新教保課綱的態度,採用問卷調查研究法,蒐集研究對象的量化資料。另以半結構式問題為輔蒐集資料,歸納研究結論如下:(一)對新課綱的認知方面:園...
本研究は, 広島大学附属三原幼稚園及び広島大学附属三原小学校での実践を事例として, 幼稚園と小学校低学年の教育内容を子どもの経験の蓄積という観点から見直し, 子どもの経験が階層的に生かされるカリキュラ...
本論文は一連の教育課程論の研究に一部であるが,本論文は子どもの理解のための観察の手法を踏まえつつ,教育課程の客観的な性格を理論的に整理することを目的としている。すなわち,第1には,教育課程論が理想とす...
本考察は新幼稚園教育要領の5領域の改訂部分に注目し、各領域からの取組みについて検討したものである。本大学短期大学部保育科の担当教員による共同研究で、5領域を今和香子(健康)、佐々木美子(人間関係)、蝦...
「トータル支援」における幼稚園の幼児への応用、幼児教育の方法の確立をめざし、支援教育の企画の具体的な実践を通して幼稚園での取り組みへの応用について考察した。さらに幼稚園での実施に向けて幼稚園教育要領へ...
本論文は,新幼稚園教育要領のカリキュラム論の研究のために,児童中心主義の中心の思想化であるJ.DEWEYを取り上げ比較を行なった。その結果,基本的には,前者はいわば環境に直接向かう主体的活動を基本とし...
本研究は,複数の転機を持つ若手から中堅の保育者が,なぜ保育という仕事を続けているのか,そこにどのような価値を見出していることが継続と関わっているのかに焦点を当て,社会的・時間的文脈の中でどのように成長...
現職保育者の研修に対して大学と附属幼稚園が寄与するあり方をめぐり、幼児教育未来研究会の実践をもとに分析・考察した。第I部では、第II部のアンケート調査の結果も参照しながら、研究会の成果をとらえ直し、大...
本研究では,保育所及び幼稚園における関連先行研究成果を援用して,幼保連携型認定こども園カリキュラム・マネジメントを実現可能にする教育及び保育の目標を明確化することにより,その有効性について検討した。そ...
幼稚園教育は、保育者が幼児に活動を一斉に与えてねらいを達成させるものではない。幼児主体の活動と発達過程とをふまえた全体計画が基本である。そこで各園では、幼稚園教育要領に基づいて教育課程が編成される。し...
本研究は, 広島大学附属三原幼稚園及び広島大学附属三原小学校での実践を事例として, 幼稚園と小学校低学年の教育内容を子どもの経験の蓄積という観点から見直し, 子どもの経験が階層的に生かされるカリキュラ...
保育者は、幼児同士が育ち合いのできる集団づくりを目指して、日々、実践を行っている。しかし「育ち合い」という概念は幅広く、実際にどのような目的でどういった集団を育てるのかは保育者個人に委ねられているため...
本研究では、保育におけるカリキュラムに関して、「人生の来歴」という語義から「歴史性」について検討していった。幼稚園・保育所における一瞬の時が、幼稚園、保育所、子ども・保護者、保育者の歴史の「ターミナル...
[出版社版]幼稚園教育では、年・期・月などの長期的な見通しをもった長期の指導計画と、週・日などの短期の指導計画を作成して保育をすすめるが、その様式は各園で工夫するとされている。その中で計画的な保育に加...
全国的に幼稚園(あるいは幼児期)と小学校の連携と接続問題が取り組まれるようになっているが、本研究では、この問題に実践的にアプローチする。全体の課題の柱を①児童間交流と教員間交流、②教育課程の再編、③養...
[[abstract]] 本研究旨在了解教保服務人員對對實施新教保課綱的態度,採用問卷調查研究法,蒐集研究對象的量化資料。另以半結構式問題為輔蒐集資料,歸納研究結論如下:(一)對新課綱的認知方面:園...
本研究は, 広島大学附属三原幼稚園及び広島大学附属三原小学校での実践を事例として, 幼稚園と小学校低学年の教育内容を子どもの経験の蓄積という観点から見直し, 子どもの経験が階層的に生かされるカリキュラ...
本論文は一連の教育課程論の研究に一部であるが,本論文は子どもの理解のための観察の手法を踏まえつつ,教育課程の客観的な性格を理論的に整理することを目的としている。すなわち,第1には,教育課程論が理想とす...
本考察は新幼稚園教育要領の5領域の改訂部分に注目し、各領域からの取組みについて検討したものである。本大学短期大学部保育科の担当教員による共同研究で、5領域を今和香子(健康)、佐々木美子(人間関係)、蝦...
「トータル支援」における幼稚園の幼児への応用、幼児教育の方法の確立をめざし、支援教育の企画の具体的な実践を通して幼稚園での取り組みへの応用について考察した。さらに幼稚園での実施に向けて幼稚園教育要領へ...
本論文は,新幼稚園教育要領のカリキュラム論の研究のために,児童中心主義の中心の思想化であるJ.DEWEYを取り上げ比較を行なった。その結果,基本的には,前者はいわば環境に直接向かう主体的活動を基本とし...
本研究は,複数の転機を持つ若手から中堅の保育者が,なぜ保育という仕事を続けているのか,そこにどのような価値を見出していることが継続と関わっているのかに焦点を当て,社会的・時間的文脈の中でどのように成長...
現職保育者の研修に対して大学と附属幼稚園が寄与するあり方をめぐり、幼児教育未来研究会の実践をもとに分析・考察した。第I部では、第II部のアンケート調査の結果も参照しながら、研究会の成果をとらえ直し、大...
本研究では,保育所及び幼稚園における関連先行研究成果を援用して,幼保連携型認定こども園カリキュラム・マネジメントを実現可能にする教育及び保育の目標を明確化することにより,その有効性について検討した。そ...
幼稚園教育は、保育者が幼児に活動を一斉に与えてねらいを達成させるものではない。幼児主体の活動と発達過程とをふまえた全体計画が基本である。そこで各園では、幼稚園教育要領に基づいて教育課程が編成される。し...
本研究は, 広島大学附属三原幼稚園及び広島大学附属三原小学校での実践を事例として, 幼稚園と小学校低学年の教育内容を子どもの経験の蓄積という観点から見直し, 子どもの経験が階層的に生かされるカリキュラ...
保育者は、幼児同士が育ち合いのできる集団づくりを目指して、日々、実践を行っている。しかし「育ち合い」という概念は幅広く、実際にどのような目的でどういった集団を育てるのかは保育者個人に委ねられているため...
本研究では、保育におけるカリキュラムに関して、「人生の来歴」という語義から「歴史性」について検討していった。幼稚園・保育所における一瞬の時が、幼稚園、保育所、子ども・保護者、保育者の歴史の「ターミナル...
[出版社版]幼稚園教育では、年・期・月などの長期的な見通しをもった長期の指導計画と、週・日などの短期の指導計画を作成して保育をすすめるが、その様式は各園で工夫するとされている。その中で計画的な保育に加...
全国的に幼稚園(あるいは幼児期)と小学校の連携と接続問題が取り組まれるようになっているが、本研究では、この問題に実践的にアプローチする。全体の課題の柱を①児童間交流と教員間交流、②教育課程の再編、③養...
[[abstract]] 本研究旨在了解教保服務人員對對實施新教保課綱的態度,採用問卷調查研究法,蒐集研究對象的量化資料。另以半結構式問題為輔蒐集資料,歸納研究結論如下:(一)對新課綱的認知方面:園...